食物アレルギーについて
- 食べ物のアレルギーがあります。アレルギーがでる食品は一生食べられないのでしょうか?
- 食べ物のアレルギーには2つのタイプがあります。小児に多いタイプの食物アレルギー(たとえば牛乳、卵、小麦のアレルギーなど)は成長に伴って食べられるようになることがあり、これを寛解(かんかい)と言います。しかし、自分でむやみに試すことは危険です。最近では専門医のもとで入院による負荷試験を行う方法もあります。一方で、寛解しないタイプの食物も多くあります。花粉症やラテックスアレルギーと関連して起こる食物アレルギーも寛解しないタイプで、原因食物を避けることが大切です。
最近は食事アレルギーの方向けの代替え食品が多く開発されていますので、そのようなものを食べることもお勧めします。
万が一、間違えて食べてしまった場合の対応策の一つにエピペン自己注射もありますので、ご相談ください。
参考資料
- アナフィラキシーについて
- http://www.anaphylaxis.jp
- 詳しい食物アレルギーのPDFファイル
- http://www.allergy.go.jp/allergy/publications/pdf/foodallergy.pdf
- エピペンについて
- http://www.epipen.jp/